ヨガ留学の話-RYT 200 Teacher Training-

こんにちは、Chiakiです!
今日はカナダバンクーバーでヨガインストラクターの資格を取った話をしていきます。


世界には沢山のヨガインストラクター養成講座があります。

私もいくつかの講座を日本とバンクーバーで受けました。

私の初めての講座参加は、日本の東京のある有名なヨガスタジオでした。
1日で資格が取れます!ということで、当時フルタイムで別の仕事をしていた私には有り難く、
しかもその1日も、ヨガについて新しい発見があったり、他の受講者さんとヨガについて沢山話したりと
すごく楽しかったのを覚えています。

そしてその後私はカナダへ渡り、ここバンクーバーにある現地スタジオで、RYT 200h YogaTeacher Training 
を受けることになります。


ヨガインストラクターという仕事に興味を持った方は一度は聞いたことはあるであろう資格。
日本語で言うと、全米ヨガアライアンス認定 ヨガインストラクター認定講座 200時間、というものですね。
日本の大手ホットヨガスタジオなんかもこの講座をやっているので、ポスターなんかを見かけたことがあるかもしれません。
200時間をかけてヨガのポーズや哲学、歴史、解剖学なんかも学んでいきます。


この200h の講座は世界中にたーっくさん存在していて、大まかな教わることは一緒です。
(ポーズについて教わる時間が〇〇時間、哲学は〇〇時間、など決まりがあります)

ただ、やはりそのスタジオによって特色はあるようで(私は一つのスタジオでしか受けてないので、細かいことは存じ上げませんが…)
講師の方の雰囲気だったり、受ける人たちの雰囲気だったり、スタジオがどの流派のヨガを元にしているか、とかでもかなり変わってくると思います。


移民の国カナダ。特にバンクーバーは様々な国の人が暮らしていますが、
私が受けたTeacherTraining(以下TT)の受講者も出身国は様々。カナダ、アメリカ、イギリス、ギリシャ、スペイン、インド…そして日本。
皆それぞれバックグラウンドが違う中、4ヶ月という期間を共に過ごし、ヨガを学ぶのです。


私がこのTTの初日を迎えたのは、カナダに渡ってからわずか3日のことでした。
英語もままならないまま、私は現地のヨガスタジオのTTに飛び込んでいったのです笑

TTの仲間たちは、流石にヨガが好きな人たち。本当にマインドフルネスで優しい人たちが多くて、英語だけでなく精神面でとても助けてもらいました。


私がまずバンクーバーで良いギャップを感じた事は、TTを受講している人たちの参加理由として、
“自分のヨガをもっと深めたい“と言う人が多かったこと。


ヨガが生活の一部として定着している人が多いバンクーバー。

日本でのヨガインスタクター養成講座って、“好きなヨガの資格をとって、仕事に活かそう!“という感じで、
仕事にするために講座を受けにくる、資格を取る、っていうイメージが強かったんです。
私が東京で受けた講座も、私以外はみんな既にインストラクターで、自分の仕事でそのヨガを教えるために来たという方がほとんど。
(もちろんスタジオによってそうでない所もあると思います!)

でもここバンクーバーでは、みんなが自分のライフスタイルをより豊かにする為に来ている。
そんな印象が強かったです。


この200hのコースの次段階には、RYT500があります。つまり500時間。200hのTTを受けた人がその次段階に進むことができるのです。

ただこの時間数について、印象的だったTTのトレーナー、Sarahの言葉があります。
“500時間を達成するためにヨガを学ぶのでは無く、ヨガをどんどん深めた結果、500時間にたどり着く。


実際200hを終えた後、私にとって残ったのは、200H学んだその経験です。(もちろんCertificateも出ますが!笑)
資格が有る無しではなく、その200hをどう過ごしたかによって、ヨガクラスを教える上での違いが出てくるのかな、と思ったり。
(実は、ヨガインストラクターは国家資格などでは無いので、資格がなくてもヨガを教える事はできます)

ちなみにTTの仲間達とはあれから何年も経った今でも連絡を取り合いますが、その中でもヨガを教えている人は少ないみたいです。


私にとって第二言語である英語で学んだTTは決して楽なものでは無かったし、むしろ毎日が試練の連続!

ヨガTTの間の苦労話、カルチャーショックなどについてはまた別の機会に書いていこうと思います。

読んでいただきありがとうございました!
ではまた次回、

Sat  Nam…

















AKI YOGA Canada

カナダ在住、ヨガインストラクター CHIAKI のサイトです。2017年にカナダ バンクーバーへ移住。2021年夏よりトロントに引越し、更に幅を広げて活動中!

0コメント

  • 1000 / 1000